公式LINEを使う理由と設定方法



どうも、あいひです。


あなたが今この記事を読んでいる

ということは

あなたのビジネスのコンセプトが

決まったということですね?

素晴らしいです!



あなたが作り上げた

ビジネスコンセプトは

今後あなたが作業を

進めていくうえでの

羅針盤になりますので

いつでも見れるところに保存して

毎日でも見るようにしてくださいね。



では、、

そのコンセプトを実際に

収益に繋げるための

方法をお教えします。

その方法は、、

公式LINEを使った

リストマーケティングです。



「ん?」

「リストマ・・・?」

という人のために簡単に

説明しておきますね。

リストマーケティングとは

見込み客(リスト)を集めて

リストに対して価値提供をしていく

マーケティング手法です。



SNSやブログから

リストとなりそうな人たちを集め

集めた先で有益な情報を発信することで

リストとの信頼関係を築き

収益に繋げていきます。



上記の図が示すように

リストマーケティングは

ブログやSNSでは

一切販売を行いません。

あくまでも情報発信や

リスト収集の場として活用し

LINE@やメルマガに

リストを集めることを優先します。

なぜブログで販売しないのでしょうか?



それは単純に

ブログで売ることが難しいからです。

お客さんの立場になってみると分かりますが

お客さんは商品を買うために

ブログを訪れるわけではありません。

あくまで情報収集として

訪問しているだけです。

そんなお客さんに

その場で購入を決断させ

お金を払ってもらうということは

凄くハードルが高いのです。

あなたが自身が

他人のブログから商品を購入した経験は

人生で何度あるでしょうか?

おそらくそんなに多くないはずです。

ブログで販売するためには

まずはそのハードルを飛び越える

必要があるのです。

だから売る前に集めるのです。

ブログで売らない

もうひとつの理由は

ブログで商品を売ってしまったら、、

売ったら終わり

になってしまうということ。

ブログで商品を買ったお客さんは

そのままどこかへ行ってしまいます。

そうしたらもう二度と

連絡を取ることは出来ません。

つまりブログで販売してしまうと

リピーターに繋げることが

難しくなってしまうのです。

長期的なビジネスを展開していくためには

ファンやリピーターの存在は不可欠です。

商品を買ってくれたお客さんと

長期的な関係を築くために、、、

多くのフリーランスは

リスト収集に力を入れているのです。

恐るべきリストの威力



とはいっても

  • リストを集めるのは大変そうだし
  • リストが商品を購入してくれる保証もないし



「本当にリストって重要なの?」

と聞きたくなる人もいると思います。



ですのでここからは

リストがいかに重要かを説明していきます。

リストを収集する利点は

以下の3点です。

1.質の高い見込み客を集められる

2.一度の取引で関係が終わらない

3.リスト数に比例して売上が増える

細かく説明すると

ここには書き切れないので

それぞれの利点について

簡単に説明していきます。

質の高い見込み客が集まる



まずはじめに

メルマガであれ、LINE@であれ

集まったリストは

SNSのフォロワーと比べると

何十倍もあなたの商品を

買ってくれる可能性が高いです。



まあ当然ですよね?

だってリストには

あなた自身が招待した人

あなたの理念に共感して

自ら登録してくれた人

のどちらかしかいないのですから。

リストを収集すると

このような質の高い見込み客に対して

ダイレクトで情報を

発信していくことが出来きるのです。



そうすれば当然

ブログやSNSで販売をするよりも

成約率が上がります。

リストを持つということは

他人にはない自分だけの

販売チャネルを持つことになるのです。

一度の取引で関係が終わらない



2つ目の利点は

お客さんと継続的な関係を

もつことが出来るという点です。

ブログで商品を販売してしまうと

販売した後はお客さんと

連絡を取ることが出来ません。



一方、メルマガやLINE@で

リストを収集しておけば

購入後もお客さんと

連絡を取り続けることが出来ます。



そうすれば

お客さんからの質問に

対応することも出来ますし

貴重な意見を聞くことも出来ます!

さらにその意見を取り入れて

ニーズにあった新商品を開発し

新商品を再度お客さんに

提案することも出来ます。



この相互関係が

お客さんの信頼を得る結果に繋がり

結果として

あなたのビジネスの

基盤になっていくのです。

リスト数に比例して売上が増える



最後の利点は

リストが増えるにつれて

売上が増えるという点です。

あなたが有益な情報を発信し続ける限り

リストは増え続けていきます。

リストが100人、1,000人、10,000人と

増えていけば

一回の発信でより多くの人に

情報を届けることが出来ます

そうすれば当然売上は増えていきます。



しかもあなたがかける労力は

リスト100人の時と1,000人の時とで

ほとんど変わりません。

数通のメールを作って送るだけです。

つまりリストマーケティングは

・時間が経てば経つほど

・リストが増えれば増えるほど

効率よく収益をあげることが出来る。

そんな魅力的な

マーケティング手法なのです。

だから個人はリストマーケティング



このように

リストマーケティングは

あなたが費やした労力に比例して

収益が大きくなっていきます。

  • リストを増やせば増やすほど
  • 有益な情報を発信すれば発信するほど
  • 良い商品を作れば作るほど

多くのお客さんの信頼を勝ち取り

感謝やお金という形で

あなたに返ってきます。



もちろん

リストを集めるのは

簡単ではありません!

価値提供をするのは

簡単ではありません!

良い商品を作るのは

簡単ではありません!

ですが諦めずに努力を続けていけば

  • 自分で稼いでいく土台が出来上がり
  • 会社に縛られた現状から脱却し

時間やお金に縛られない生活を

手に入れることが出来ます。



リストマーケティングを活用して

あなただけの販売チャネルを

構築していきましょう。

公式LINEの作成方法



ではここからは

公式LINEの作成方法を

紹介していきますね。



とは言っても

世の中は便利なもので

公式LINEについて

詳しく書いている記事がたくさんあるので

その中のひとつを紹介しますね。

LINE公式アカウントの作り方|開設の設定と運用方法|LINE for BusinessLINE公式アカウントの作り方|開設の設定と運用方法。LINEをマーケティングに活用するための最新情報をお届けします。



上記のリンクをクリックして

  • 公式LINEとはなにか?
  • 公式LINEの設定方法



を読んで実際に公式LINEを

作成してみてください。



プランは無料のもので

大丈夫です。

そして、、

一通り設定が終わったら

あいひまで連絡をください。

  • ちゃんと設定できているか
  • あいさつ文が変でないか



などを確認したうえで

今後の公式LINEの運用方法を

説明します。



リストマーケティングが

出来るようになると

今後どんな分野でも

ビジネスを展開していける

ようになるので

将来のための投資と考えて

しっかりと時間と労力を

費やしてくださいね。

では今回はこの辺で。

引き続き頑張っていきましょう!


あいひ